楽々通販2を使って出来る特集ページの作り方!-その2-

お知らせ, 小技タグ, 楽々通販2の使い方

こんにちは!
まだ11月と言えど今年も残すところ約1ヵ月となりました…!
以前年末商戦に向けての準備として
オリジナルページ機能と使えるパーツについてご紹介いたしましたが
お読みいただけましたでしょうか?


簡単にページを作れると言われても実際にページを作ろうと思ったら配置に迷いませんか…?

今日はお客様の購買意欲を掻き立てるページの作り方の一例をご紹介いたします!

特集ページはAIDMAの法則に沿って考えるべし!

弊社が運用している他のブログでもご紹介させていただきましたが、
AIDMAの法則をご存知でしょうか?

AIDMAの法則は、
1920年代にアメリカの販売や広告に関する実務書の著作家、
サミュエル・ローランド・ホール氏が著作中に示した概念です。
これに当てはめることで、
お客様が『どの情報をどの段階で求めているのか』を予想することが出来るようになります。

Attention(注意):知ってもらう
Interest(興味):関心を持ってもらう
Desire(欲求):価値に共感してもらう
Memory(記憶・動機):価値を頻繁に連想してもらう
Action(行動):買ってもらう

これに当てはめて特集ページを組んでいってみましょう。

売れる特集ページにするのは?

売れる特集ページにするためには、
AIDMAの法則と同調効果を最大限に活用していきます。

例えばこんな組み方ができます!

使えるクーポンは積極的に宣伝!

まず特集ページで外せないのが『クーポン』ですよね。
特集で取り上げている商品で使えるクーポンは
更なるお得感を演出するためにも積極的にお客様の目に入る位置に設定しましょう。
今回はページに盛り込んでますがヘッダーに入れていただいても大丈夫です。

「楽天やYahoo!ではキャンペーンを自動で更新してくれるけれど、
au Wmwma!はどうしたらいいの?」
という方もいらっしゃるはず。

楽々通販2の【キャンペーン】では店舗ならではの
『独自キャンペーン』を設定することもできます!
au Wowma!のキャンペーンバナーもここで登録していただければ
バナーとして使用することが可能です。
さらに日時設定も可能ですので
キャンペーンが終わったのに残ったまま…という事も未然に防げます。

また自身の店舗独自のキャンペーンも設定可能ですので
モールのキャンペーンと合わせて掲載することも可能です!

特集バナーで売りたい商品を大きく!

【店舗内バナー】では画像とデザインを選択するだけで簡単にバナーを作成できます。
この機能を活用して特に販売したい商品の画像を設定すれば、
お客様の目をグッと引くことができます!

もちろんURLを設定することが出来るので、
画像をクリックすることで商品ページにそのまま案内することもできます。

セール中のランキングで同調効果を誘うべし!

【店舗内ランキング】では自動取得の他に
手動で商品を入れ替えることが出来ます。

手動での入れ替えが出来るという事は、
キャンペーンの対象商品だけに絞ったランキングも制作可能です。

日本人の傾向として【同調現象】というものがあります。
周囲の人と同じ行動をしていると安心し、
逆に自分だけが違う行動をしていると不安を覚える現象の事です。

「これだけ売れているなら買っても問題ないでしょう」
と思ってもらえる演出をすることで購入してもらうことが出来ます。
この現象を利用できるのがランキングです!

また楽々通販2でご契約されている場合はカテゴリ別の表示も可能ですので、
それぞれのカテゴリで売りたい商品を掲載すると更なる効果が期待できます。

注文状況で安心感を狙え!

ランキングと同様【注文状況】も有効です。
楽々通販2の注文状況では
リアルタイムで注文を取得し表示しますので、
同調効果を誘うと同時に、このショップで買い物をしても大丈夫という
『安心感』をお客様に与えます。

売れているのか分からない店舗だと
本当に購入しても大丈夫なのか不安になりますよね。
注文状況ではそういったお客様の購入前の悩みの種を取り除く役割もあるので、
是非使ってみてください。

念押しでクーポン表示とおすすめ商品を並べるべし!

TOPに一度差し込んだクーポンですが、見逃している可能性もあります。
念押しするためにもう一度クーポンを置いておくのも一つの手かと思います。
ここまで見てくれたお客様ですから更に心を動かす起爆剤になるかもしれません。

TOPにモールキャンペーンを含めたものを設置していたならば、
ここでは店舗独自のキャンペーンだけにする等
変化をつけてみてもいいかもしれません。

特集バナーやランキングで売りたい商品を何度も紹介してきたわけですが、
ここでも念押ししておすすめ商品を掲載しましょう。
『何度も見たり聞いたりしていると好感度が上がっていく』
という事を聞いたことありませんか?

『ザイオンス効果』というのですが、
商品も同じで何度も目にすることで
自然と好感度が上がっていくようになります。


また今回は特集ページの組み方でしたが、
各商品の販売説明文の下におすすめ商品や
キャンペーンを設置すると回遊性があがり
買い物がしやすい店舗を作れますよ。

ちなみに、パーツ管理・販促ツールは
楽々通販2Liteと楽々通販2では使えるモールに違いがあります。

楽々通販2Liteでは【楽天市場】【Yahoo!ショッピング】で利用が可能です。

楽々通販2では【楽天】【Yahoo!ショッピング】の他に
【ポンパレモール】【ヤマダモール】
【FutureShop】【MakeShop】【au Wowna!】
に対応しております。

また、各モール・カートの仕様上、ご利用いただけないパーツもございます。
詳しくは【パーツ・ページ管理】にてご確認ください。

今後も楽々通販2の便利な使い方をご紹介していきますね。

関連記事一覧