在宅必見?!「zoom」アプリを使って簡単Webミーティング

お知らせ, 小技タグ

在宅必見?!「zoom」アプリを使って簡単Webミーティング

こんにちは!
現役エンジニアが教える豆知識シリーズです。

ついに非常事態宣言が全国区に拡大されましたね。
みなさんも自宅勤務になった方が多いのではないでしょうか?

今回は自宅勤務でも簡単にWeb会議が行える「zoom」についてお話させていただきます。

簡単Web会議用ツール「Zoom」について

zoom」とはWeb上で会議が簡単に行えるツールになります。

「zoom」の良いところは簡単にWeb会議が無料で開催・参加できることです。

その利点から数多くの企業からも利用されており、
例えば楽天市場であったりJALでも利用がされております。

このように幅広い業界で用いられているので
皆さんの中にはすでに使用された方もいるのではないでしょうか?
かくいう私も「zoom」はよく利用させていただいております。

zoom」では、音声通話はもちろんのこと、
“画面共有”も簡単に行えます。

会議室ではPCをプロジェクターで映して確認していたものを
画面共有を使うことでミーティングに参加している全員に
表示させることができるのです。

言葉だけではなかなか伝わりづらいことも
画面共有を行うことで視覚的に伝えることが
可能になります。

さらに、「zoom」の特徴の1つとして“画面操作”が行える点もあります。

画面共有をしながら指示をしてもなかなか
うまくいかないときもあります。

そのような時に“画面操作”を相手に申請することで
相手のPCを動かすことが出来るのです!

このように簡単にWeb会議が行えて
便利な機能がある「zoom」を今回は
ご紹介させていただきました。

上記の「zoom」の文字をクリックしていただいたら公式HPに移動しますので、
気になった方は一度公式HPを確認してみてくださいね!

新型コロナウイルスにて自宅勤務も増えてきている中、
ミーティングなどのツールをお探しの際は
一度検討してみてはいかがでしょうか?

関連記事一覧