Yahoo!ショッピングのPC版デザイン変更!準備をお早めに

ECニュース記事, お知らせ

こんにちは!
今日は「みどりの日」ですね。
「自然にしたしむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」ことを
趣旨としているそうですよ。

さて本日はYahoo!ショッピングで行われる
PC版デザインの変更についてお伝えいたします。

デザインの変更自体は昨年、2019年8月から案内され
12月には新ストアデザインが公開されておりました。

5月に入ったということもあり
本格的にデザインの変更に向けて動き始めるころかと思います。
そこで今日はYahoo!ショッピングにおけるデザイン変更について
改めて内容を確認しましょう。

新ストアデザインに切り替わるのはいつ?

スケジュールが変更されることもありましたが、
現地点で決定しているスケジュールは以下の通りです。

こちらにある通り
5月から商品詳細ページの新デザインが
現デザインと平行して利用可能となります。

他のページに関しては7月から平行期間となりますが、
2021年1月からは全て新デザインに切り替わり
現デザインが使用不可能となり
旧デザインの登録データが消失します。
ですので平行期間中にストア内の設定内容の確認と修正作業を行う必要があります。

<2020年5月21日更新>
当初の予定から変更(延期)となり最新のスケジュールは下記のものとなります。

全体的に予定が後ろにたおされ、
新ストアデザインの提供開始が6月上旬、
並行期間開始が当初の7月下旬~8月下旬から8月~9月、
ただ旧ストアデザインの廃止は変わらず2021年の1月を予定しております。

新デザインでどこが変わる?

新デザインになる事で変更箇所が沢山あります!

1.ストアデザインタイプが13タイプから1タイプに変更

現在のYahoo!ショッピングでは13タイプのテンプレートから
デザインを選択することが可能ですが、
新デザインに変更されると1タイプのみとなります。

これにより
カートボタンの位置が上部に固定となります。
またレイアウトが3カラム構成になります。

これまでのようにカートの近くに商品の詳細情報を掲載する
などといったことが難しくなりそうですね。
全ショップにおいてデザインが統一されますのでご注意ください。

2.パーツの並び替え不可

現在のデザインでは、
商品基本情報や商品説明、フリースペースなどの並び替えが
各ストアごとに可能でした。
しかし新デザインに切り替わった後は全ストア共通の順番となるため
パーツの並び替えは不可能となります。

3.背景色、文字色、枠色などの色指定不可

タイトルの通り背景色・枠色・文字色などの色指定が不可能になります。
こちらも全ストア共通となります。

4.一部パーツの廃止

デザインの統一にあたり廃止・仕様変更されるパーツが多数あります。

〇全体の設定…入力廃止

〇ヘッダー、看板
・フリースペース…仕様変更(高さ上限200px)
・ストアサービス…入力廃止(ナビゲーションメニューに統合)
・ストア内検索…入力廃止
・パンくずリスト…入力廃止

〇サイドナビ…入力廃止(ナビゲーションメニューに統合)

〇フッター
・カレンダー…仕様変更
・人気ランキング…入力廃止(ストア内全ページに表示)
・フリースペース…仕様変更(設定可能数を2から1に変更)
・インフォメーション…入力廃止
・店長紹介…入力廃止

5.一言コメント欄の仕様変更

商品に関するコメントを全角500文字(半角1,000文字)まで
入力可能な一言コメント欄ですが、
新デザインに変更されると高さ200px、横幅320pxまでの
制限が設置されます。

6.HTML入力可能エリアの変更

こちらについてまだ詳細が分かりかねますが、
Yahoo!ショッピングのヘッダーに覆いかぶさるもの、
左右にバナーが追従するものなどの表現に制限がかかる模様です。

変更に伴いナビゲーションメニューが追加

今回の大幅変更に伴い、
各ストアごとにカスタマイズ可能な「ナビゲーションメニュー」が新設されます。
ページのスクロールをおこなっても上部に固定される
フローティング表現となるようです。

商品詳細ページの他にも
ストアページ、カテゴリページ、カスタムページにも新設されます。

 


2020年5月以降、つまり近日中に新デザインの詳細仕様の公開が予定されています。
2020年5月13日付で更新され
予定が延期に変更されました。
6月上旬に新ストアデザインの提供開始に変更となります。
PCページのデザイン変更に伴い
各設定を変更する必要が出てくる可能性が大いにありますので
情報を追っていきたいですね。

ストアデザインの変更に伴うご相談も承りますので
お気軽にお問合せ下さい。

関連記事一覧