【補助額拡大!】【特別枠】IT導入補助金(C類型)の公募開始がスタート
【補助金の内容が変更になりました】
5/20より受付を停止しておりましたIT導入補助金ですが、
5/22より内容が拡充され、受付が再開されました。
それに伴い本記事も内容も一部変更をしております。
※なお、申込スケジュールに変更はございません。
【特別枠】IT導入補助金(C類型)の公募開始がスタート
こんにちは!
本日は、GW明けに情報が固まってまいりました
「IT導入補助金 特別枠(C類型)」
についてご紹介いたします。
IT導入補助金とは
【 IT導入補助金2020 】は
中小企業様の新型コロナウイルス感染症が
事業環境に与える特徴的な影響を乗り越えるため
この度、特別枠といたしまして
ツールの導入やテレワークの環境整備に伴う
経費を一部負担することで
支援することを目的としています。
特別枠(C類型)とは
従来のA類型、B類型と何が違うのか?
特別枠のC類型は、
新型コロナウイルスの感染の拡大防止に向け、
具体的な対策を行う事業者への
補助金制度となります。
具体的な対策とは?
●サプライチェーンの毀損への対応
(顧客への製品供給を継続するために必要なIT投資を行う)
●非対面型ビジネスモデルへの転換
(非対面・遠隔でのサービス提供が可能なビジネスモデルに転換)
●テレワーク環境の整備
(従業員がテレワーク(在宅勤務等)で業務を行う環境を整備する)
以上が、IT導入補助金の要項に記載されている内容です。
ですので、ネットショップ事業を進められる
店舗様は対象となります!
●サプライチェーンの毀損への対応
(顧客への製品供給を継続するために必要なIT投資を行う)
こちらの条件のみを満たしている場合は、
C類型-1
の分類となります。
●非対面型ビジネスモデルへの転換
(非対面・遠隔でのサービス提供が可能なビジネスモデルに転換)
●テレワーク環境の整備
(従業員がテレワーク(在宅勤務等)で業務を行う環境を整備する)
上記2点の内、1点を満たす場合は、
C類型-2
の分類となります。
補助率や対象額が変更
・対象:中小規模、小規模事業者など
・補助率:1/2 → 最大3/4
・補助額:30~300万円→450万
特別枠では、補助額の上限が変わり、
また、補助率も従来では、
1/2だったものが3/4へ変更されております。
5/22より内容が拡充され、
特別枠(C類型)の中でも、C類型-2の場合、
補助額2/3から3/4へ変更になりました。
補助対象が拡大!
A類型・B類型では対象にならなかった
・ハードウェアレンタル
・ソフトウェア費
・導入関連費
も対象となりました!
テレワークや非対面ビジネス(ネットショップ販売など)を
導入する際の費用なども
補助対象に含めることが可能です。
申請するにあたって必要な書類
IT導入補助金を申請希望ご検討の店舗様は
以下の申請が必須となります。
取得までに時間を要しますため
事前にご準備くださいませ。
(全て無料で取得できます。)
gBizIDプライムの取得
※承認までに約2~3週間かかります。
※印鑑証明書(個人事業主様は印鑑登録証明書)が
郵送時に必要となります。
※法人番号が不明の場合は
国税庁法人番号公表サイト
(https://www.houjin-bangou.nta.go.jp/)
よりお調べくださいませ。
まずは下記サイトより
『gBizIDプライム』の作成を行って下さい。
gBizID TOPページ:
https://gbiz-id.go.jp/top/
gBizID 申請書作成ページ:
https://gbiz-id.go.jp/app/rep/reg/apply/show
gBizIDマニュアル:
https://gbiz-id.go.jp/top/manual/pdf/QuickManual_Prime_gov.pdf
SECURITY ACTIONの取得
申請URL:
https://security-shien.ipa.go.jp/security/entry/
SECURITY ACTIONマニュアル:
https://security-shien.ipa.go.jp/manual/SA%E8%87%AA%E5%B7%B1%E5%AE%A3%E8%A8%80%E6%89%8B%E9%A0%86%E6%9B%B8.pdf
以上があらかじめ
申請が必要な内容となります。
また、市役所などへ証明書などの
発酵が必要な場合もございます。
以下もご確認くださいませ。
【法人の場合】
・履歴事項全部証明書 (発行から3ヶ月以内のもの)
・法人税の納税証明書
・gBizIDプライム
・SECURITY ACTION
【個人事業主の場合】
・運転免許証もしくは住民票
(発行から3ヶ月以内のもの)
・税務署の窓口で発行された直近分の
所得税の納税証明書「その1」もしくは「その2」
・税務署が受領した直近分の確定申告書Bの控え
・gBizIDプライム
・SECURITY ACTION
詳細は下記も併せてご覧くださいませ。
■IT導入補助金2020 1次公募(特別枠C類型)公募要領(暫定版):
https://www.it-hojo.jp/r01/doc/pdf/R1_application_guidelines_second_tokubetsuwaku.pdf
■IT導入補助金2020公式サイト:
https://www.it-hojo.jp/
最後に
EC業界が経済に与える影響が
今後ますます
大きく出てまいります。
また『働き方改革』と言われている
現代ですが中小企業の場合ですと
そうは言われてもなかなか現実的に
厳しいことも多いと思います。
申請を少しでもご検討される
店舗様は、取り急ぎ申請条件となる
【 gBizIDプライム 】
【 SECURITY ACTIONの取得 】
上記は、取得までに
最大3週間かかりますので
こちらのお手続きを
お先に済ませておいてください。
もし!
もう時間がないという店舗様でも
暫定プライムアカウントでの
最大24時間でのGbiz申請が可能な制度がございます。
https://www.it-hojo.jp/r01/doc/pdf/r1_gbizid_modification.pdf
こちらをご活用いただき、
“IT導入補助金”のタイミングを利用して
御社の今後の店舗運営の発展に
お役立てくださいませ。
弊社Facebookでも今回のIT導入補助金について記載しております。Facebookはこちらからどうぞ!
Facebookをみる