「父の日準備いつから始める?」一か月前からの準備が鍵に
こんにちは!
今年の父の日がいつか皆さん覚えていらっしゃいますか?
2020年の父の日は
6月21日(日)
です!
父の日まで1ヵ月を切りましたね。
今日はそんな父の日に関する気になる調査についてお伝えいたします。
◆調査概要
調査エリア:全国
調査主体:父の日.jp
調査方法:インターネットリサーチ
調査対象:20~60代の男女(計200人)
調査期間:2020年1月23日~1月27日
「今年の父の日は?」調べ始めるタイミングは1ヵ月前
母の日と同じく父の日も毎年日付が変化します。なので「今年の父の日いつだっけ…?」と忘れがちに。
そこで本調査では「父の日がいつなのかを調べ始めるタイミングは?」という質問を行いました。
「父の日の約1ヵ月前」と回答した割合が1位で30%、
「いつも知らない(調べない)」と回答した割合が2位で26.5%、
「父の日の4日~1週間前」と回答した割合が3位で9%という結果になりました。
父の日の準備を始める時期も1ヵ月前
次に「父の日の準備はいつから始めますか?」という質問を行いました。
「父の日の約1ヵ月前」と回答した割合が1位で24%、
「父の日の約2週間前」と回答した割合が2位で17.5%、
「父の日の約4日~1週間前」と回答した割合が3位で16.0%という結果になりました。
これらの結果から「父の日っていつだっけ?」と調べるタイミングで
準備を合わせて行う方が多い様に受け取れます。
また今年は直接会ってプレゼントを渡すことが難しいこともあり
ネットでのプレゼント需要が高まっています。
1ヵ月前と2週間前に準備を行う方が多いという事は、
そこに合わせてショップの準備をしていれば
お客さんの目にとまりやすくなるという事が分かります。
少し不憫な父の日
父の日に関しては少々寂しいアンケート結果も出ており、
エン・ジャパン株式会社が発表した
「母の日・父の日のプレゼント調査2020」(調査期間:3月26日~4月22日)では
【今年の母の日・父の日にプレゼントを贈る予定はありますか?】という質問に対して
2020年と2019年では変化が起きています。
<2020年>
1位:両方贈る予定あり 45%
2位:どちらも贈る予定なし 27%
3位:母の日のみ贈る予定あり 26%
4位:父の日のみ贈る予定あり 2%
<2019年>
1位:両方贈る予定あり 54%
2位:どちらも贈る予定なし 23%
3位:母の日のみ贈る予定あり 21%
4位:父の日のみ贈る予定あり 2%
前年と比較すると「両方贈る予定あり」という割合が10ポイント近く減少し、
その反面「母の日のみ贈る」「どちらも贈る予定なし」が増えていることが分かります。
さらに予算にも違いがあり、
【プレゼントにかける予算を教えてください。】という質問に対して、
<母の日>
1位:5000円以上1万円未満 40%
2位:3000円以上5000円未満 26%
3位:1万円以上 20%
4位:2000円以上3000円未満 8%
5位:2000円未満 6%
<父の日>
1位:5000円以上1万円未満 37%
2位:3000円以上5000円未満 27%
3位:1万円以上 19%
4位:2000円以上3000円未満 9%
5位:2000円未満 8%
やや父の日の方が安価という印象を受けますね。
父の日準備進んでいますか?
データから父の日に対するお客様の動きが見えてきましたね。
1ヵ月前から準備を行う人が多い、
またネットでのギフト需要が高まっている今こそ父の日の特集ページの設置が必要だと思いませんか?
特にアパレルや食品、お酒類を取り扱われる店舗さんは
準備を行って損はないかと思います。
といっても、今から見出しとなるTOPの画像を準備するとなると腰が重いという方もいらっしゃるはず。
今楽々通販2では「新型コロナウイルスに伴う特別支援」として
様々なキャンペーンを実施中です!
その中で父の日の特集ページとしてすぐに使えるオリジナルテンプレートを配布中!
無料体験期間も6月末日までなので、
父の日だけでも対応したい…!というお客様もまずは無料使っていただいて大丈夫です。
お申込みは下記のページにあるフォームから可能ですので
この機会をお見逃しなく!