セール目白押し!10月~12月のセールスケジュールのご紹介!

ECニュース記事, お知らせ, ニュース記事

セール目白押し!10月~12月のセールスケジュールのご紹介!

こんにちは、
秋の夜長を感じる9月も最終日となりました。
本日は、Amazonのprime会員限定セール
「プライムデー」の紹介から、
10月から目白押しのセールについてもご紹介いたします。

Amazon「プライムデー」とは?

その名の通り、
Amazonが提供する有料会員「Prime会員」が
お得になるセールの名前です。
期間中は全てのカテゴリーから
100万点以上の商品を特別価格で購入することができます。

ポイント倍率やポイントバックが増えるため、
この期間に家電などを購入する方は
かなり多いようです!
また、事前にセールするアイテムもチェックできますので、
気になる方は、
プライムデー特設ページ
から是非チェックしてみてください!

プライムデーを先頭にセールが続々!

プライムデーは昨年は、
7/15~16に行われておりましたが、
2020年の今年は、10月にずれ込んだことにより、
10月から12月まで止まらないセール期間となりました!

その一覧をご紹介いたします。
※日付は現在確定していないものも含みます。
2020/9/30現在の情報となりますので、ご了承ください。

10/4~11 楽天市場:お買物マラソン

言わずと知れた楽天市場のお買物マラソン。
ショップでの買い回りをすることで、ポイント倍率が
1倍→2倍→3倍と増えていき、最大10倍のポイントがつくイベントです。
今まで買うのを渋っていたものを購入するチャンスです!

10/13~10/14 Amazon:プライムデー

冒頭で紹介したものですね。
楽天市場のお買物マラソンを挟んでからの
プライムデーとなるので、お財布のひもが
段々緩み始めるタイミングではないでしょうか?

10/17~11/15 Yahoo!(PayPayモール):超PayPay祭

11月11日は例年は「いい買い物の日」ですが、
今年は「超PayPay祭」になるという発表がありました。

「いい買い物の日」(「超PayPay祭」)は、Yahoo!ショッピングが行うセールです。
中国では別名「独身の日」として扱われ、
アリババでの流通額は2019年で2684億元に上るといわれる
過去最高額取引のあるビッグセールです。

PayPayが今年でサービス開始2周年という事で
「超paypay祭」の初日の10月17日限定
全国の対象店舗と対象のオンライン加盟店で
「Paypay」で支払いを行うと、
抽選により最大で決済金額の全額のpayPayボーナスが付与される
キャンペーンを実施するそうです。

11/23周辺 ブラックフライデー

※画像は過去のものとなります。

イオンの宣伝などでもここ数年爆発的に普及しているブラックフライデー。
基本的には11月の第三週~四週にかけて行われています。
海外のセールのイメージが強いですが、
楽天・Yahoo!を始め、各モールでもセールを行うところがほとんどとなります。

12/6~9周辺 Amazon:サイバーマンデー

※画像は過去のものとなります。

楽天のスーパーセールと同時期に、
Amazonのサイバーマンデーセールが始まります。
そもそも、サイバーマンデーとはアメリカの週間の
感謝祭(ホリデー)明けの月曜日に
売上が急増することから11月の第4木曜日の次の月曜日を
「サイバーマンデー」と呼びます。

Amazonなど、アメリカでの取引があるショップでは、
セールやポイントバックをおこなうところもあります!

12/4~11周辺 楽天:スーパーセール

言わずと知れた楽天が年に4回行うビッグセールですね。
3月6月9月12月と行うため、
12月には年末・年始の商戦などで
お鍋の具材やお歳暮ギフト・クリスマスプレゼントなどで
スーパーセールの中でも消費が大きくなる季節です。

まとめ

いかがだったでしょうか?
今年は、プライムデーがずれ込んだことにより
止まらないセール期間が10月より始まります!

お買物をされる方は、
どうすればお得に購入できるか?
狙うタイミングかと思います。

そんなショップ様も
立て続けのセールでは
お客様が一番ショップを覚えてもらえる機会かと思います。

割引やポイントバックをしても良い商品と
しっかり売りたい商品を見極めつつ、
アクセスが絶対に増えるこのタイミングに、
本当に売りたい商品はどれなのか?
どんなショップと思ってもらいたいのか?
アピールをしていくことが、
年始への良いスタートに繋がるのかと思います。

関連記事一覧