「お家で〇〇」が今年の顔に。楽天ヒット番付20!

ECニュース記事, お知らせ

こんにちは!
12月も2週目に入り寒さが一段と厳しくなってまいりましたね💦
本日は楽天ヒット番付から見える今年のネットショップの傾向をご紹介します。

楽天ヒット番付2020

そもそも楽天ヒット番付とは、
楽天市場でのその年を象徴する流行やトレンドを、
東西に分けて番付形式で紹介するものです。
また来年度の注目消費や注目トレンドとしての期待が高い「期待株」も紹介されます。

お家で本格グルメ

外出自粛や生活様式の変化により
これまでは普通にできていた外食が出来なくなった今年、
外で食事を楽しめない分、自宅での食事の頻度が増えたことにより
食に対する意識が特に変化しました。

「毎日の食事をいっそう楽しみたい」
「手間は省きつつもいつもと違った味に挑戦したい」といったニーズが高まりを見せました。
その結果、無水調理鍋やホットサンドメーカーというような
食材と調味料を入れて火にかけておくだけで、
簡単に美味しく調理ができる調理器具の購買が増加しました。

普段ならば年始の福袋や特別な理由がある時に買うようなものでも、
食に対する考え方の変化によりより注目度が上がったように思います。
(この記事を書いている者も食事を楽しむべくホットプレートを購入しました)

お家から応援消費

また今年はコロナ化で帰省しづらい状況が続いたことで、
故郷に対して自宅から消費を通じて各地域の事業者や
生産者を応援しようという動きも活発です。

楽天市場店では地域産品の新たな販路の開拓として、
ECを活用しようとする地方自治体の動きがみられWEBで開催された
WEB物産展売上は例年の約6.3倍になりました。
今年はデパートで開催される人気の物産展が密を避けるため
軒並み中止となったこともあり地域性を感じる商品に対する注目度は高い模様です。

また「楽天ふるさと納税」では、コロナ支援企画の寄付金額が10月に約33億円を突破したとのこと。
今後も地域産品の商品は充実していくと予想されることから、
2021年もこの流れがより拡大・進化していくと考えられます。

2021年の期待株は?

おうち時間をグレードアップ

2020年はお家で過ごす時間を充実させるために、
家具やインテリア雑貨の売り上げが拡大しましたが、来年もこのニーズが高まると予測されます。
より一層心地の良いおうちにするため、【おうちアップグレード消費】と称し
間接照明やホームシアターだけではなく、
家庭用のプールやサウナといったキーワード検索数や売り上げが
じわじわと伸びており、来年も商品人気が高まると見られます。

サウナやプールといった不特定多数の人が集まるものへの警戒心が表れているのかもしれませんね。
以前温泉旅館のサウナが感染防止のために使用禁止になっており落胆しましたので、
自宅にサウナがほしい気持ちも分かります…。

背景を重視した商品に注目

消費に対する考え方も変わってきた今、
「安い」「早い」を重視するのではなく、
作り手の顔が見え、商品が出来上がるまでの過程や苦労、
生産者の想いなどが分かるようなストーリーのある商品に注目が集まっています。

長崎県の工芸品である波佐見焼や愛知県の今治タオルなど、
おうち時間をアップグレードすることに関連して注目されていると予想されます。

商品の背景にあるストーリーが重視されているということは、
これまで以上に自身の商品のこだわりや誕生背景、苦労などをアピールし、
商品の魅せ方にこだわりを持って
アプローチしていくことが大切になってくるのではないでしょうか?

関連記事一覧