意外と知らない?作業がはかどるクローム拡張機能!
意外と知らない?作業がはかどるクローム拡張機能!
こんにちは!
年始からコロナの報道が相次ぐ中、
本日は趣向を変えて、
ECに初めてチャレンジする方でも便利な、
ブラウザGoogle Chromeの拡張機能をご紹介いたします!
1.ウェブページ全体をスクリーンショット – FireShot
ウェブページや楽天の長い商品ページの画像を
ひとつひとつ保存していませんか?
そんな時はページ全体を保存してくれるFireshot。
自動でスクロールもしてくれるので、
長いページも安心です。
※ホバーのバナーなどは毎スクショごとに表示されるので
削除が検証ツールなどで必要だったりします。
2.The QR Code Extension
次はQRコード生成ツールです。
今見ているページをQRにし、
PNG、JPG、SVGで保存可能です。
また、何より即時にiPhoneのカメラを向ければ、
スマホの動作確認が簡単にできることがメリットです!
https://chrome.google.com/webstore/detail/the-qr-code-extension/oijdcdmnjjgnnhgljmhkjlablaejfeeb?hl=ja
3.whatfont
正直これがあると無いでは、全然変わってきます!
実際に今のフォントのサイズやファミリーが分かったり、
現在使用しているサイズがcssを分析しなくともわかりやすく表示されます。
実際に構築している方以外にも、
楽天などの管理画面でフォントの指定をするときに大助かりです。
https://chrome.google.com/webstore/detail/whatfont/jabopobgcpjmedljpbcaablpmlmfcogm?hl=ja
4.Page Ruler Redux
画像やヘッダーなどウェブ上のサイズを計測できる拡張機能です。
バナーサイズやcssで高さや横幅を指定する際に、
どれだけの数を入力すればいいのかわからず、
トライアンドエラーでチェックしていた時代とはおさらばできます。
https://chrome.google.com/webstore/detail/page-ruler-redux/giejhjebcalaheckengmchjekofhhmal
5.HTML エラーチェッカー
楽天の商品ページ・ヘッダーフッターレフトナビをアップしてみたけれど、
何かでエラーが出ている…。
そんなときに大活躍!
今見ているページのHTMLをチェックして添削してくれます。
他にも「整形ツール」などで検索するとなお、お助けになってくれます。
https://chrome.google.com/webstore/detail/html%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%81%E3%82%A7
%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC/ohdllebchmmponnofchalfkegpjojcaf?hl=ja
世の中には便利なツールが盛りだくさん
簡単に五つほど紹介させていただきました。
どれも愛用の拡張機能です。
まだ使ったことないという方は、
こちらを気にぜひインストールし、
さくさくネットショップ運営にご活用ください。