1日のシーン別でのスキンケアの使い分けがトレンド?コスメのホットワードとは?

ECニュース記事, お知らせ

こんにちは!
本日はアイスタイルが発信するニュースレター
「@cosmeのトレンドの芽・2月版」で注目されたコスメ業界の旬のワードについて
お伝えしていきたいと思います!

そもそも@cosmeとは、
国内外3万以上のブランド、34万点以上ものコスメの商品データベースと、
口コミ検索機能や新商品情報などを備えた日本最大のコスメ・美容サイトで
日本の20代~30代の女性の過半数が毎月何らかの形で利用するサービスです。

「@cosmeのトレンドの芽」では@cosmeに投稿された靴込みの中に初登場したワードや、
出現率が大きく伸長いしたワードをピックアップして毎月お届けしているものです。
まだまだ大きな数値ではないものの、今後の大きなトレンドになるかもしれない兆しを
実際の口コミを交えて紹介されるのでこれからの戦略に役立つかもしれません。

スキンケアではシーン別の使い分けが増加?

この一か月で@cosmeには実際に購入して使用した際の口コミとして
約8万件が投稿されています。この8万ワードすべてを2015年以降の月次出現率を調べ、
1月に初登場したワードや出現率が大きく伸長したワードがいくつかピックアップされています。

例年この冬の時期は乾燥に悩まされる時期ではありますが、
今年は「マスクによる影響」を強気受けていると考えられるワードの伸び率が高いです。
マスクを付けることにより発生するこすれたざらつきを保護するために
「保護力」「贅沢配合」などの守備力を強化したワードへの注目度が高いです。
またかさつきは肌だけではなく、唇にも影響が出ているみたいで、
ティントタイプなどの落ちにくい口紅の影響もあり
「リップスクラブ」「唇ガサガサ」といったワードにも注目が集まっています。
口紅をはじめとするリップメイクは下火である一方でスキンケアの効果がある商品は
今後も受容されていく傾向にあると見られます。

また「朝用洗顔」「スリーピングマスク」といった時間帯を指定した
スキンケア商品にも注目が高まっています。
時間のない朝は泡立てる必要のない洗顔料やポンプ式のもの、
夜は暖房器具による寝ている間の肌の乾燥を防ぐためのスリーピングマスク、
といったように朝・日中・夜などシーン別に使い分けしている方が増えてきているのかもしれません。

目元メイクは引き続き関心度が高め

マスクでの生活を余儀なくされている中、リップメイクは下火になっている一方で
目元メイクの関心は高い傾向にあります。
目元への関心はポイントメイクだけではなくベースメイクにも注目されています。
マスクによって自然と視線が目元に行くようになるので、
これまで以上にクマが気になるという方が多いのかもしれません。

スキンケアアイテムと違って在宅等メイクをする必要のない方が増えたことで
中々厳しい状況ではありますが、もうすぐ春がやってくるという事で「春コスメ」に対する
季節感を感じられるワードへの関心は高まってきています。
特に今年は例年と比較して、「桜」の出現率が高い傾向がみられます。
おうち時間でも季節感を感じられるからなのか、
シャンプーやクリームに桜の香りのするものへの関心度が高い傾向にあります。


いかがでしたか?
まだまだ外出の制限がされている中でやはりコスメにおいても
おうち時間に重点を置かれている事が今回の調査からも伝わってきますね。
また春への関心も高く、これから販売される期間限定の商品や春を感じられる商品には
引っ掛かるキーワードを盛り込んでみるのもいいかもしれません。

関連記事一覧