自宅で過ごす夏!女性は「片付け・断捨離」、男性は「スポーツ観戦」
自宅で過ごす夏!女性は「片付け・断捨離」、男性は「スポーツ観戦」
こんにちは!
本日は
クロスマーケティングが調査した
「自宅での過ごし方」の結果を紹介いたします。
「映像コンテンツを観る」がトップ
全体で約3割が「映像コンテンツを見る」がトップになりました。
ただ、男女別に表してみると、
女性は
普段できない掃除・片づけが35.6%
断捨離するが34.0%となりました。
打って変わって男性は
スポーツ中継を観るが34.4%
次点、映像コンテンツを見るが30.7%となりました。
男女の思考の違いもあるかもしれないですが、
コレクションを手放せないのは男性に多そうですね。
昨今のインテリアブームで断捨離熱が入っている私自身も、
女性側の方に位置しています。
観戦にはポテチが最多
オリンピック観戦に、コカ・コーラ社のものしか持ち込みできない
ニュースがありましたが、
観戦には「お茶」「ポテトチップス・スナック菓子」が上位になりました。
夏の自宅での観戦では、
隣から盛り上がった声援が聞こえてきたり、ほほえましく思いますね。
(とても個人的に今までの政策・失態をのりこえてまで観戦したい気持ちはわからないのですが…)
そんな中でも、常に自宅で過ごすことになり
心配点として挙がっているのは、
運動不足が上位になりました。
日中は危険なくらい気温が上がるため、
朝や夜しか外を出歩けない気温になり、
一日中冷房の中に引きこもっているのも不思議じゃありません。
筋トレ・ヨガ・ストレッチをするという
解答が多かったのも女性になるので、
健康志向の方にはそういった懸念を払拭できる
リングフィットなどがヒットしていますね。
まとめ
いかがだったでしょうか?
感染者数が増える中のオリンピックですが、
自宅でできることで楽しんでいる様子が伝わってきますね。
いかに自宅の空間を快適に過ごすかを考えてみてはいかがでしょうか?