バレンタインは家族に送る?今年のバレンタインの実態とは
こんにちは!
本日は来月に控えたバレンタインに関する調査結果についてお伝えします。
Yahoo!ショッピングでは来月に迫ったバレンタインに向けて
「みんなの本音をドキドキ調査!」としてバレンタインに関する調査を行いました。
「予算は?」「どんなチョコレートを贈るの?」など様々なバレンタイン事情を
アンケートから紐解いています。
調査概要
・調査対象 20歳以上の女性4,980人
・調査方法 インターネット調査
・調査期間 2021年10月27日~10月30日
・調査会社 Yahoo!クラウドソーシング
※グラフの構成比は小数点以下を四捨五入しているため、合計しても必ずしも100%とはなりません
本命よりも家族に購入?
今年はバレンタインのプレゼントを贈るかという質問に対しては
72.2%が【贈る】と回答しました。
中でも【チョコを贈る】と回答した方が全体の60%を占めましたが、
【チョコと合わせてチョコ以外のギフトも贈る】という方も7.5%という結果に。
バレンタインギフトの購入先としては
最も選ばれたのが【百貨店】39.6%となりました。
大規模なバレンタインの催事が毎年行われる百貨店が
購入先の候補として一番にあげられるようです。
次いで【総合スーパー食品スーパー】が38.6%になりました。
身近で金額も手ごろなスーパーで購入する方も多いようです。
一方コロナ禍で利用者数・回数共に増加した【ネットショッピング】は3位という結果に。
バレンタインチョコに関しては実物を見て選びたいという傾向が
お歳暮やお中元などのギフトに比べてまだまだ根強いのかもしれません。
プレゼントを贈る相手では【本命(パートナーや恋人)】の27.3%を差し置いて
【家族】が1位となり37.4%となりました。
バレンタインデーは大切な人と過ごす日と捉えられる方が多いのかもしれません。
また【自分のため】ということで、
ご褒美として楽しむイベントの方も多いようです。
ご褒美チョコよりも本命チョコの方が予算は多め?
チョコレート・スイーツの予算を贈る相手別で見てみましょう。
まず【本命】向けのチョコレートの予算は
1位が1,000円~1,999円となり、41.3%という結果に。
2位には高級チョコと言われる2,000円~3,999円が31.9%になりました。
続いて【義理チョコ・サンクスチョコ】の予算は
1位が500円未満と59.2%の方に選ばれ圧倒的1位に。
2位は500円~999円、3位は1,000円~1,999円とどれも低価格層の結果に。
沢山配ることもあってか予算的にはプチプラの傾向が見えました。
最後に【ご褒美チョコ】の予算は
1位が1,000円~1,999円と本命チョコの1位と同じ結果に。
2位は500円~999円となりました。
あまり贅沢は出来ないけれど、
仕事や家事など日々頑張る自分へのご褒美としてはこの辺りの価格帯が丁度良いのかもしれません。
バレンタインに向けて特集を組む際の参考にされてみてはいかがでしょうか?