【楽天】国内EC流通総額が5兆円突破!しかし赤字が最大1338億円
【楽天】国内EC流通総額が5兆円突破!しかし赤字が最大1338億円
こんにちは!
本日は楽天市場の良いニュース・悪いニュースを紹介します。
国内EC流通総額10.4%増で5兆円突破
楽天グループ(楽天)の2021年12月期における国内EC流通総額は、
前期比10.4%増の5兆118億円になった。
コロナ禍になった前年からさらに成長し、5兆円を超えた。
良いニュースはこちらです。
コロナ禍の昨今、ネットショッピングが増え
EC流通額の全体も楽天市場が底上げする形で
右肩上がりで増えています。
他にも、ポイント事業など他事業との掛け合わせで
利用を促進する「クロスユース」が功を奏しています。
中でも「Rakuten BEAUTY」が前年比+35.2%の伸び率となっています。
三木谷社長は流通総額10兆円の計画を前倒して達成するために
さらにUXを改善する必要がある。
ジャンルに合わせた戦略を立てていく。ジャンルごとに専門的な委員会を作り、
専門的な機能を付けていく。日本郵便と組んだので物流の強化にも取り組む
と語られています。
2021年12月期連結決算では純損益が「1338億円の赤字」
一方14日に発表された決算では、
純損益が1338億円の赤字
内容としては、
携帯電話事業で通信網を整備するための投資などが負担となり、
赤字幅は前期の1141億円から拡大して過去最大となった。
というのが詳細です。
楽天モバイル事業にはなかなか苦戦しているようですね。
しかし、自社の第4世代(4G)回線の
国内人口カバー率が今月4日に目標の96%に到達しているなど、
先行投資の目途もたってきています。
楽天モバイルの進出で
各携帯プランが格安に動き出したとの見方もあり、
「楽天」というもの自体を応援する動きも出てきています。
ここからの動きがどう変わっていくのかが
見せ場となっていきそうですね。
全体の売上高は前期比15.5%増の1兆6817億円と過去最高だったこともあり、
赤字はあれど、今は耐える季節になるのかもしれませんね。
引用元:https://nordot.app/865841130014523392
https://netkeizai.com/articles/detail/5627