デザイン制作で参考にするサイト3選!
こんにちは!
本日はいつもとは趣向を変えて、デザインについてお伝えします。
ECサイトを運営されている店舗さんでは
バナーや商品画像を自分たちで作成されている方が多くいらっしゃるのではないでしょうか?
そんな時にどんなデザインにしようか悩むことも多々あるかと……
本日はそんな時に役に立つ参考サイトをいくつか紹介いたします!
ヒントを見つけて保存できる!Pinterest
Pinterest(ピンタレスト)は、
「おしゃれなインテリアや毎日のコーデなど、暮らしのヒントがさくさく見つかる画像探索アプリ」です。
2010年にサンフランシスコで設立され、
世界中の様々なアイデアを発見できるツールとして人気が高いです。
インテリアやファッション、ガーデニングなどの
日々の暮らしに特化した画像ばかりではなく、
世界中のwebサイトやバナー、ランディングページやロゴといった
デザインを探すこともできるため、
情報収集やイメージ固め、参考デザイン探しなど多岐に渡って非常に役に立ちます。
特徴として画像を【収集する】ことがメインであるため、
好みの画像を保存、また保存した画像をシェアする機能も搭載されています。
Pintarest上で保存する際はファイルを分けることもできるため、
目的に合わせて使い分けると便利です。
また、使用すればするほど自身にピッタリなアイデアが表示される点も特徴です。
ランディングページに特化!WebDesignClip
WebDesignClipは
LP・ランディングページをLPデザインのギャラリー・リンク集です。
ランディングページを制作する上での構成やライティングなど、
参考になる要素が集められています。
キーワードや業種、カラーからみたいものを絞り込みできるので使いやすいのも特徴です。
また、日本国内・海外・LP・スマートフォンと見たい内容を
切り替えることもできます。
WEBデザインに特化、SANKOU!
SANKOU!はLPやバナーなど限定的ではなく、
Webデザインに関するものを幅広く探すことが出来る参考サイトです。
一番の特徴は検索のカテゴリの多さ!
【コーポレートサイト】や【ブランドサイト・サービスサイト】といった
よくいあるサイト自体のカテゴリ別だけではなく、
【料理・飲み物】【建築・建設】といった制作したいサイトのカテゴリ別、
【シンプル】や【高級感・リッチ】【さわやか】といったサイトデザインの雰囲気別、
【動き・エフェクト】【イラストが動き】などのサイトの動き別といった
何を探したいかの目的に合わせて検索をかけることが可能です。
各種サイト:
Pinterest
WebDesignClip
SANKOU!
いかがでしたか?
実際に普段デザインを作成する際に参考にしているサイトばかりです。
ブランディングされた店舗を目指して是非参考にしてみてください。