「MakeShopは生まれ変わります」今秋フルリニューアル

ECニュース記事, お知らせ

「MakeShopは生まれ変わります」今秋フルリニューアル

こんにちは!
本日は9月に発表された「Makeshop by GMO」のリニューアルについて
ご紹介いたします!

10月26日にはリリース!

10月26日にリリース日等を公表する予定です。
同じ日に出展する「Japan IT Week秋(幕張メッセ)」内で
お披露目もされる予定です。

何が変わるのか?

リニューアルでは主に以下6つの変更を行う予定です。

1. スケーラビリティのあるインフラ基盤へ刷新
2. モダンアーキテクチャへ総入れ替え
3. APIで自由につながり、広がる拡張性
4. わかりやすい管理画面へリデザイン
5. 美しく柔軟なフロントサイトを実現
6. ユニークでトレンド溢れるアプリが満載

10 年間業界の最前線で取り組んできた企業として、
いままで以上に便利で快適な体験へと変革することで、
EC普及率100%をめざし、今後10年の歴史を創っていきたい考えだ。

Makeshopでは抜本的に大きなリニューアルに
なりますね。中でもシステムでは、
インフラ基盤を Amazon Web Services(AWS)に移行し、
高い拡張性とセキュリティレベルを担保。と、
大きな動きも出ています。

変わらないこと

Makeshopでは変わらないことも公開されています。

  • 料金
  • 既存環境とデータ
  • サービス名
  • サポート体制

自社カートの利点として、shopifyは費用が安いことや
カスタマイズがどこまでもできますが、
サポートは充実はしていません。
Makeshopではhtmlの相談窓口などもあり、
上記4つが変わらないのは、ショップ様も嬉しいのではないでしょうか?

EC普及率100%、SLA99.9%実現へ

「インフラ基盤の刷新によるSLA99.9%を目指す」

SLAとはサービスの提供事業者とその利用者の間で結ばれるサービス水準や
サービス品質保証といった意味で使われています。
「EC普及率100%」と共にお客様に「ECを安心安全に利用できる環境を構築する」を
モットーに掲げられています。


引用元:https://www.makeshop.jp/main/lp/next_ec/
https://www.tsuhannews.jp/shopblogs/detail/69703

関連記事一覧