- HOME
- 受注管理
複数モールの注文を一括管理!

複数モールの受注を取得し、
自動計算・自動メール送信を行います。
複数モールの受注情報を「楽々通販2」の一つの画面で管理し、モールをまたがっていても、一括して処理を行うことが可能です。 ですので、各モールの管理画面にログインせず、受注情報の確認・変更・出荷までを行えます。 受注情報は3分に1回取得を行い、受注情報を常に取得をします。
-
ご注文時に指定した項目の見落としや、
指定漏れがあって、クレームが発生した。
\詳しくは動画で/
指定日出荷も自動計算!
備考欄に記入があった場合でも、
目視確認でチェックできます。
受注一覧画面から、「備考欄注意」のアイコンがある注文は、備考欄に記入があると目印になります。 また、指定日出荷も楽々通販2では自動計算して算出します。
-
セールで大量に注文があって、
受注処理が追い付かない…
\詳しくは動画で/
他にも発送予定日・お届け日も
指定日から逆算計算で、
受注処理の手間をカット!
楽々通販2では、項目選択肢(オプション)での金額追加も、発送日などの計算も自動で行います。 北海道や離島など計算が複雑な地域も、楽々通販2に設定いただくことで、受注時に自動計算し、表示します!
受注管理の機能一覧
-
オプション料金自動計算機能
注文取込時、項目選択肢を利用した追加送料(送料無料商品の地域による送料別途)や有料ラッピング料金・商品保証料金などのオプション料金計算を自動で行い、注文情報を更新します。
-
出荷予定日・お届け日時自動計算機能
各店舗から3分毎にAPIで注文情報を随時取込を行い、配送先ごとに出荷予定日・お届け日を自動計算します。 お客様からお届け日時指定がある場合も設定している配送サービスレベル・商品入荷のリードタイムを考慮して、出荷予定日を自動計算します。
-
注文情報編集
注文内容の詳細情報を個別に確認、編集することができます。
-
住所エラーチェック
送付先と注文者情報が異なる場合、エラー表示させることができ、配送ミスを防ぎます。 また、ギフト商品の注文などが分かりやすくなります。
-
注文情報自動編集
あらかじめ設定しておいた条件に合った注文を自動で処理します。 注文から決済、配送、メール送信までの全ての受注業務を自動で処理します。
-
注文情報一括編集
受注一覧画面で、編集したい受注データを選択して一括で注文情報を更新できます。 設定した受注ステータスに表示されている全ての注文情報を一括編集することも可能です。
-
注文自動取込
各店舗に入った注文情報をAPIを用いてリアルタイムで自動取込します。
-
新規注文作成(手動起票)
電話注文やFAX注文などのECサイト経由以外での受注を手入力で新規作成できます。 新規注文作成画面では、顧客検索が可能なため既存の顧客情報から注文者情報を呼び出すことができます。
-
注文検索
全ての受注から注文内容の条件を設定して検索できます。注文ステータス・受注番号や注文番号・金額・日付・決済方法・氏名・物流会社・配送会社など様々な条件を設定できます。
-
受注処理履歴表示
誰が・いつ・何をしたか、受注対応履歴が確認でき、スタッフ間での情報共有が容易になると共に人的ミスの発生確率を下げます。 自動処理された対応内容も履歴として残ります。
-
受注ステータス作成機能
表示させる項目を自由に設定して受注ステータスを作成することができます。 作成した受注ステータスの項目で、受注一覧画面を確認します。
-
備考欄ありなし判定
見落としがちな備考欄も、記入がある場合アイコンを表示することが出来、備考欄がある注文のみの絞込みが出来ます。 見落としによるヒューマンエラーを防ぐことができ、お客様対応力がアップします。
-
同梱処理
同じ発注者の商品をチェックして、複数の受注情報を受注詳細画面、受注一覧画面より同梱処理できます。同梱解除も可能です。 あらかじめ同梱処理条件を設定すると、自動で同梱処理を行います。
-
各種メモテンプレート管理
受注処理時に、注文にメモを残すことができ、管理者同士での情報共有がしやすくなります。 よく使用するメモ内容はテンプレートを作成することができます。
-
各種帳票WEB発行
自社店舗のロゴや印鑑を登録しておくだけで、複数店舗の注文明細書、請求書、見積書、納品書を各店舗情報別にPDFで出力し、印刷やWEB上での発行も可能なのでエコなショップへ! また複数サイトの送り状用データを一括で発行・出力することが可能です。
-
注文分割処理
一注文のうち、複数の商品の配送先が異なる受注があった場合、配送元が異なる商品が含まれている場合、温度帯の異なる商品がある場合、分割処理を行い、自動で別々の配送伝票を作成します。
-
送り状ソフト対応注文情報出力
送り状作成のためのCSVデータを、各運送会社用の形式に変換して出力します。
-
受注アーカイブ
受注ステータス「処理済」に入ってから90日経過すると、自動的にアーカイブされます。アーカイブされた受注情報は、受注一覧から新しく用意されます【アーカイブ一覧】へ移動します。
-
配送状況確認
送り状発行ソフトから発行済みのデータを取り込めば、注文情報と送り状番号が紐付きます。 発送完了メールを自動で送信できます。また、受注一覧画面より、現在の配送状況が確認できます。
-
ステップメール一括送信
注文ステータスに合わせたステップメールのテンプレートを作成、保存することができます。受注データ(注文者情報、商品情報など)や配送データ(配送番号、お届け予定日など)をタグとして挿入したテンプレートが作成可能です。注文情報に応じて手動・自動での個別、一括、絞り込み送信ができます。
-