業務改善コンサルティング

  • HOME
  • 業務改善コンサルティング

こんなお悩みありませんか?

  • 売れるネットショップにしたい!

    WEBマーケティングの知識が全然なくて分からない…

  • 顧客満足度を
    高めたい!


    何をしたらリピーターになってくれるのか分からない…

  • もっと作業効率を上げて生産性を高めたい!

    採用しないと業務が追い付かずお客様に迷惑をかけてしまう…

業務改善のご相談もお任せ!

  • こういう事ができるんだ!
    初めて知ることも多く、まだまだ楽々通販2を活用しきれていない事が分かりました。

  • TOPも経験でき、
    コンセプトも出せる研修は
    聞いたことがありません。

  • シミュレーションできるから
    意思決定にはいいと思います。
    また、利益感度分析など盛り沢山でした。

研修のフロー

 

社内の業務フローを書き出し、整理

普段当たり前と思っている作業の中に、業務改善できるポイントはたくさんあります。「本当にこれだけ細かな二重チェックが必要?」「事務所のこの作業と現場のこの作業、よく考えたら同じことやってない?」
部署だけでなく、全体の業務フローを通して見直すことで今まで見えなかった改善ポイントが見えてきます。

TOC「制約条件の理論」を学ぶ

エリアフ・ゴールドラットのTOC理論を学び、業務の各工程のなかで、ボトルネック工程を発見します。

実際に現場を確認する

ボトルネック工程・改善が必要な工程の現場作業を実際に確認することで、改善ポイント洗い出します。

楽々通販2を導入することによる作業効率化を提案

楽々通販2を利用することで、
作業効率アップ・生産性向上を目指します。
以下の通常作業は自動処理対応を行うことが可能になります。
●サイト更新の自動化
●商品在庫の自動更新
●受注処理作業の自動化
●顧客対応メール配信の自動化
●売上集計・営業利益の自動計算と通知

研修の内容の一部をご紹介

 

WEBマーケティングの基本の見直し

WEBマーケティングの基礎からお伝え!

そもそもWEBでの販売方法が分からないという方も多いはず。
お客様に好きになってもらう店舗に必要な営業力についても
1つずつワークショップを行いながらお伝えします。

インターネットの集客を理解

お客様がお店に来ない事には何も始まりません。
今の時代にあったインターネットの集客についても
基本的なことからお伝えします。

自己分析・顧客分析

「強み」・「弱み」を分析!

普段のルーティーンとして行っている業務の中にも、
見直してみるとサービスの強みや弱みが引き出せます。
自社で行っているサービスの
ポジションなどの意見出しを行います。

ユーザーのお買い物フローの見直し!

店舗ページから購入し、実際にお客様の元に届くまで、
また、届いてからの満足感などを一度フローにし、再確認をします!思い込みや作業ベースになっているところや
思ってもいなかったところに
まだまだ伸びる可能性があります!
普段の業務を一歩引いて観察をしてみましょう!

経営計画・ワークフローの改善

カスタマージャーニーマップの作成

ユーザーのお買い物フローの見直しを行ったら
次は認知~購入までの自分だけのフローを整理します。
商品が違えば、店舗により、
どこがお客様のお気に入りになれたのかも、様々です。

TOC(制約条件の理論)理論を知る

TOCを用いた作業スピードや
生産性向上に向けたワークを行いました。
実際に、テーブル上で自分達も
ワークを行うことで、日頃の業務の見直し・改善を行えます。

楽々通販2の活用方法

CRM(顧客関係性マネジメント)を実践!

楽々通販2Managementの「リピート分析」ツールでは、
あらかじめ設定した「顧客ランク」に応じた
売上金額をグラフで確認することが可能です。
何回目の購入の方が、自店舗でどれぐらいの購入層を占めるのか?また、伸び悩んでいる購入回数のお客様を
伸ばしていけば、おのずと利益アップにもつながります!

顧客満足度をアップすることが出来る楽々通販2の有効的な活用方法も直接お伝えいたします。

研修を受けた店舗さんの声をご紹介

  • コア発掘シートを書くことにより
    忘れかけていた想いや感情が出てきました。
    初心を忘れてゆるゆるしてはいけませんね。
    今後も是非お願いいたします。

  • 新規ファンを増やすためにもSNSを駆使したリ、
    コンテンツの充実をさせていきたいと思います。
    私たちが想像するお客様像は、
    間違っていないのかを追求していきたいと思います!

  • 最近新商品のページ作りを考えていまして、
    顧客のペルソナ、業務フォローを考えさせる時間、
    MQ会計の復習が出来てとても参考になりました。

料金プラン

各プラン

 

お問合せ

 

新型コロナウイルスの感染拡大の予防
2020年6月1日(月)より
スタッフの感染防止の取り組みを行った上で
一部出社勤務体制およびリモートワーク体制として実施しておりましたが
この度、再び拡大してきております新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため従業員およびお客様の安全を最優先と考え
2020年7月27日(月)より終了時期は未定とし完全テレワーク体制に移行させていただく運びとなりました。尚、今後につきましてテレワーク移行後もお電話でのお問い合わせは引き続き対応が可能でございます。
またメールやサポートサイトチャットからのご連絡の対応も可能です。
お客様からのお問合せ方法につきましてはこれまでと変わりございません。
どうぞご安心くださいませ。

サービスの内容・ご不明点ございましたら、下記フォームを入力の上、お気軽にお問合せください。
※お問い合わせのご返信に、最大3営業日頂く事がございます。 ※必須項目はすべて入力してください。

個人情報の取り扱いについて

【個人情報保護方針】
株式会社イメージデザインは、以下に示す個人情報保護方針を定め、個人情報保護に取り組みます。

1.個人情報保護に関する法令、国が定める指針、その他の規範を遵守します。
2.個人情報の利用目的を明示し、適切に個人情報の取得、利用および提供を行います。・セミナー・展示会などのイベントのご案内
・商品・サービスのご提案や情報・宣伝物のご提供
・より良い商品、サービス開発のための調査、分析のため
・保守、サポートのご提供のため
3.取得した個人情報は、法令で定める場合を除き、明示した利用目的の範囲内でのみ利用します。
4.取得した個人情報は、法令で定める場合を除き、本人の同意なしに第三者への提供は行いません。
5.個人情報保護に関して、組織的、物理的、人的、技術的に適切な対策を実施し、安全管理措置を行います。
6.個人情報保護に関するルールを策定、周知し、個人情報を適切に取り扱うよう教育、啓発を行います。
7.個人情報の取り扱い、管理体制および取り組みに関する点検を実施し、継続的に改善・見直しを行います。
8.外部委託を行う際には、適格性を十分に審査し、情報管理を徹底するよう指導、監督します。

個人情報保護方針が改正された場合には、当WEBサイトに掲載します。

以上